
FILE 07
研究部門 30代
フジポリのミッションを実現する、
要素開発
学生時代はフジポリを知らなかったのですが、ケイ素化学協会のシンポジウムに参加した際にフジポリを知り、シリコーンを活用して電子部品を開発しているという点に興味を持ち入社しました。
フジポリは、シリコーンの可能性を追求している会社という印象です。また、粉体とシリコーンの複合体の開発を得意としており、粉体の取り扱いについても多くのノウハウを持っています。異種の材料を組み合わせて製品を作るので、その組み合わせは無限大であり、継続して新製品を生み出していける会社だと思います。
将来の新製品開発につながるようなエンドユーザーのニーズ調査や、それを実現するための要素技術開発を行っています。例えば大学の研究報告等を精読し、製品開発につながる新技術が報告されていないか調査しています。有用そうな報告が見つかれば、研究室にコンタクトを取り、実際にお話を聞く事もあります。
フジポリのミッションである「ほかではできない、を叶える」ため、最新の研究事例に触れ、有用な技術を社内に導入していく事が主な仕事です。

働き方もアップデート、
時代に合った働き方
私は2023年12月26日に娘が生まれました。その時にパパ育休制度を利用しました。2022年10月に施行された比較的新たな育休制度ですが、子供が生まれてすぐに12日間、生後1か月に4日間。2回に分割して最大4週間のパパ育休を取得しました。
育休関連の法令は毎年のように法改正があるため、制度の変更点を確認するのが大変だった事を覚えています。フジポリでは、総務部から法令についても丁寧に説明してもらえます。また、実際に育休取得にあたって不安な点なども色々と相談にのってくれるので、安心して取得でき家族からも喜ばれました。
人を知るknow of people
Xでは採用情報含め、FUJIPOLYの日常や
イベントなども発信しております